本ページはプロモーションが含まれています
Jokerまであと少し!乗車する方必見!
これだけは押さえておきたい超特急ライブの予習曲を紹介します。
Burn!
2014年11月12日にリリースされた8枚目のシングル。
超特急のライブと言えばコレ!とにかく盛り上がる王道ナンバー。振りコピもかんたんなので初めてでもノれる!
「一緒にバッテン作ってください。」と「ボーカル2人にささげてください!」と言うところがあるのでメンバーの真似をしてペンライトを振ります。
会場全体の一体感とキレイな景色が見れます。
超えてアバンチュール
リョウガ君センター曲。ライブで見たときの衝撃が忘れられない。
曲中に「オイ!」や「HUHU!」などのコールが組み込まれています。
推しメンの名前「(推しの名前)のせい!」や「(推しの名前)に捧げる!」など、ファンが好きなメンバーの名前を呼ぶところもあります。
「どんなにバカにされたっていい、ボクには」という歌詞のあとに「リョウガだけ!」というコールがはいります。
※コールに厳密な決まりはなく、叫ぶ人もいれば叫ばない人もいます。個人の判断で参加できます。
「一緒にヘドバンしょうじゃねーか!」と煽るシーンがあります。
Kiss Me Baby
2013年11月13日にリリースした5枚目のシングル。かわいさ全開&沼ポイント多めの曲。
2番サビ前とラストサビ前の「Kiss Me Baby」部分で、各メンバーが独特のセクシーなポーズを取ります。
サビの部分はメンバーの振り付けを真似してペンライトを振ります。
My Buddy
2017年7月26日発売の13枚目のシングル。
タクヤくん、アロハくんが言うコールを真似して繰り返す部分あり。
スタダの社歌かな?ってぐらいよく披露される曲。
「バッテン」「捧げる」「腕ハート」などメンバーの振り付けを真似してペンライトを使います。
バッタマン
2015年6月10日発売された前山田健一によるプロデュース作品、9枚目のシングル。
全力でふざけてて、最高に元気になれる(笑)テンション爆上げ!
ハル君が猛ダッシュで駆け抜けたり、絶叫する曲です。
メンバーのコールや振り付けに観客を巻き込む演出が多数あり。
番外編 AWA AWA
絶対盛り上がること間違いなし!
サビの振り付けをペンライトで真似します。
先日,マサヒロ君がインスタライブでダンス講座を開いてくれたアーカイブが残っています。
こちらも是非見てフリをマスターしたら完璧。
まとめ
サビだけでも覚えておくと楽しいよ!
ペンライトの振りは「まわりを見ながら」で大丈夫。
とにかく楽しもう!って気持ちが一番!
予習した分、ライブが何倍も楽しくなるので、よかったら参考にしてね!
コメント